ほったらかしFX。目指せ自動売買長者

●相互リング募集中!●ほったらかし自動売買でどこまで増やすことができるか実弾挑戦中!

    徹底的にやる覚悟があれば資産運用として通用するのだ。

    2018年10月

    1: 2018/10/17(水) 18:29:20.40 ID:CAP_USER


    「購入から4年以上経過したPC1台当たり、約35万円の損失が発生している」――日本マイクロソフトは10月17日、現状の「Windows 7」や「Office 2010」から最新のクラウド環境への移行に関する記者説明会で、PCを長く使うデメリットについてそう説明した。

    日本マイクロソフトは、2020年のWindows 7サポート終了に向け、現在中小企業のWindows 10など最新環境移行の啓蒙活動に取り組んでいる。

    同社は、中堅中小企業のIT環境を調査した。その結果、経年によるPCの故障率(修理率)は1年未満だと1%未満、3年だと20%と緩やかに増加していくが、4年では67%とはね上がることが分かったという。

    同社執行役員の梅田成二本部長(デバイスパートナー営業統括本部)は、「バッテリーの不具合や、OS立ち上がりの遅さ、メモリの寿命によるクラッシュなどのトラブルが4年目以降に頻発する」と分析。

    さらに、日本の中小企業のPC買い替えサイクルは5.4年と、米国の4.5年、グローバルの4.3年よりも長い傾向があるとする。

    長期間型落ちのPCを利用することによるデメリットについて、調査会社の米Tech Aisleが行ったPC利用のコスト比較調査を梅田本部長が紹介。

    利用期間が4年未満のPC1台にかかるメンテナンスコストは322ドルで、生産性コスト(起動にかかる時間など、本来生産が可能だった時間を失うコスト)は1056ドル、計1379ドル(約15万円)であるのに対し、4年以上のPC1台にかかるそれぞれのコストは497ドル、2574ドルで計3071ドル(約35万円)という結果だった。

    「中小で最も使われているのは、15型・HDD・光学ドライブ付きのモデル。(差額の20万円で)新しいPCに買い替えた方が生産性も上がり、最新機器にすることで優秀な技術者の離職率を下げることにもつながるのではないか」(梅田本部長)と、Windows 10がインストールされた最新PCへの買い替えを促した。

    http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1810/17/news122.html

    http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539768560/

    6: 2018/10/17(水) 18:31:27.76 ID:OvSgEmKt
    i7の2600kがあまりにも調子がいいものだから買い替える予定はないよ

     

    40: 2018/10/17(水) 18:46:27.17 ID:fBIAmtIH
    >>6
    俺もそうだよ。
    オーバークロックでまだイケてるw

     

    127: 2018/10/17(水) 19:23:37.92 ID:oFT/wUln
    >>40
    俺もそうだったが
    遂にマザーが逝った
    CPUは元気だがもう土台がない
    7: 2018/10/17(水) 18:31:33.87 ID:fm5svEGQ
    床屋が髪を切れと言うのを真に受けてはいけない

     

    8: 2018/10/17(水) 18:32:02.68 ID:/jDBJHei

    >トラブルが4年目以降に頻発する

    マイクロソフトタイマー仕込んでるんじゃね

     

    10: 2018/10/17(水) 18:33:59.97 ID:MIHV638+
    気軽に買い替えできる価格にしろ

     

    15: 2018/10/17(水) 18:34:47.61 ID:/y7pp0nQ
    最新のOSでプライスレスなデータ消去をやらかしたMSが何か言ってる

     

    14: 2018/10/17(水) 18:34:37.74 ID:8gJgQySo
    更新で不具合出る様なOSは使えませんので

     

    25: 2018/10/17(水) 18:40:05.59 ID:DskUusQa
    Sandyで十分おじさん「Sandyで十分」

     

    31: 2018/10/17(水) 18:41:55.55 ID:VL4rBmRu

    そりゃそうだわな

    ここで批判してるようなアホがいるせいで生産効率が落ちる

     

    35: 2018/10/17(水) 18:45:04.22 ID:VL4rBmRu

    最低限業務に必要なスペック
    SSD
    メモリ8ギガ
    i5
    これだけあれば4年は戦えるが
    現実は
    HDD
    32bitOS
    メモリ2-3G
    セルロン、i3

    iPadProいやiPhoneで仕事したほうが早いレベル

     

    44: 2018/10/17(水) 18:46:54.23 ID:Jf1lo86t
    ssdには換えたほうがいいね
    会社のpc起動がめちゃくちゃ遅い

     

    52: 2018/10/17(水) 18:49:17.76 ID:Na95rU9o
    CPUはともかくSSDにしないとそれくらい損する気がする

     

    71: 2018/10/17(水) 18:57:06.20 ID:Q/fBiZrl
    面倒くさいな
    パソコン趣味じゃないからそんな頻繁に買い替えなんて嫌なこったw

     

    80: 2018/10/17(水) 19:01:21.52 ID:LR5wiwQ3
    7で充分、多少の不具合は自分で直せるし、パーツも揃えている
    10へのアプデを必死に阻止したかいがあって、すこぶる好調だ

     

    87: 2018/10/17(水) 19:05:31.64 ID:H91PH6UM
    2008年に買ったCore2Quadが未だに健在。
    SSDに交換してWindows8.1にしただけ。
    Windows10も余裕で動くのだが、10は嫌いなので8.1のままにしておく。

     

    88: 2018/10/17(水) 19:05:53.89 ID:6KiZhEUc
    要はこれ、Microsoftが困る金額なんだろ?
    win10で収集した個人情報を使って儲けられる金額

     

    89: 2018/10/17(水) 19:06:01.49 ID:7/t3FUPY
    コンデンサーの寿命がだいたい4年目くらいで劣化してきて、部品にダメージが出る。

     

    115: 2018/10/17(水) 19:19:10.72 ID:unTfP/bj
    最近PCの性能って、向上が鈍化してるだろ。
    4年前と今のPCと、どれだけ差があるのかね?
    むしろ、OSがPCを鈍化させてる。
    WindowsというOSが。

     

    117: 2018/10/17(水) 19:19:33.20 ID:iEmG5ouB
    >>1
    うーんこれは本当だろ
    古いパソコンだと動作がのろくて本当に使いにくい
    買い替えた方が生産性が上がるのは間違いないと思う

     

    118: 2018/10/17(水) 19:19:55.52 ID:YtqeeVtn
    昔のPCのほうが壊れにくい。10年間くらいは余裕で稼働してくれた。
    最近のPCは2年間くらいで急に壊れやすくなる。

     

    121: 2018/10/17(水) 19:22:18.37 ID:nfmiTKlX
    >>1
    ちょっと待てー
    それだったら35万円分ユーザーに補償すべきじゃないのか?
    私おかしいこと言ってますか?

     

    122: 2018/10/17(水) 19:22:34.23 ID:N7fmJK3m
    役所のPCなんて
    メモリ4ギガ
    遅い旧式のHDD
    サポートだけは頑張ります!のNECが30万以上で売りさばくからな
    マジでやばい

     

    138: 2018/10/17(水) 19:29:39.08 ID:hu5IbXRP

    >>122
    サポートやシステムの構築が一番コストかかるし
    保守パーツを一定期間保管管理するのだって金がかかるぞ

    中小くらいなら家電量販店で買ってきたほうが安上がりだろうが
    役所みたいな大所帯でそれは無理

     

    144: 2018/10/17(水) 19:32:48.72 ID:TsDhwdZO

    10仕事で使ってるが何も問題無い

    まあメジャーアップデート出てすぐ入れるのはアホだと思うが

     

    151: 2018/10/17(水) 19:37:10.16 ID:MORbW24v
    MS「常に最新のSurface使うと得します(我々が」

     

    165: 2018/10/17(水) 19:42:44.85 ID:+4GD+BtT
    Sandyで十分。その金の一部でメモリ増やしたほうが遥かにマシ。

     

    192: 2018/10/17(水) 19:55:22.28 ID:6CHtKAEt
    スペックの話なら多少は納得できるが
    映像関係の仕事でもしてるならともかく
    事務なら低スペックで充分だね

     

    300: 2018/10/17(水) 20:43:48.55 ID:sezoIYcW

    事務処理目的のPCでもビッグデータ扱うところならそうなのかもな

    ただ、中小企業でそこまでのビッグデータを扱うところはそんなにあるんだろうか(笑)

     

    518: 2018/10/17(水) 23:22:03.17 ID:tFad9WQl

    蛍光灯もPCも、壊れるたびに取り換えるより、一斉に取り換えたほうが手間とコストが少なくて済む。

    とはいえ予算があるから、一定割合毎定期的に取り換えている。
    壊れるたびに取り換えるのは、小企業やSOHOだけだ。

    でもPCを4年で取り換えることはしない。5~6年だ。

     

    141: 2018/10/17(水) 19:31:08.61 ID:wJBU329S

    んなわけないないw

    ま、余裕で使い続けますがね

    1: 2018/10/16(火) 10:57:24.15 ID:yT4VCMGd0 BE:448218991-PLT(13145)

    大手住宅メーカーの「積水ハウス」が都心の1等地の売買をめぐって、55億円に上る巨額の土地代金をだまし取られた事件で、警視庁は、「地面師」と呼ばれるおよそ10人のグループのうち、土地の所有者になりすました60代の女ら数人を逮捕しました。残るメンバーも逮捕する方針です。

    積水ハウスは、去年4月から6月にかけて東京・品川区西五反田のおよそ2000平方メートルの土地について、所有者を名乗る女らから買い取る契約を結びましたが、所有権を移そうとしたところ、 法務局に提出された委任状などの書類が偽造されていたことが判明し、55億円に上る巨額の土地代金がだまし取られました。

    警視庁が捜査を進めたところ、所有者になりすまし土地を無断で売買する「地面師」と呼ばれるおよそ10人のグループが、偽造した書類を提出し、不正に土地を登記しようとした疑いがあることわかり、16日朝から任意で事情を聴いていました。

    その結果、土地の所有者になりすました東京・足立区の職業不詳、羽毛田正美容疑者(63)ら数人を偽造した書類で不正に土地を登記しようとした疑いなどで逮捕したことが捜査関係者への取材でわかりました。

    残るメンバーも逮捕する方針です。

    この土地は、JR五反田駅の近くにある大型開発の用地として注目されていた都心の1等地で、積水ハウスでは、ことし1月に当時の会長が辞任するなど、経営責任をめぐる問題に発展していました。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181016/k10011672981000.html

    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1539655044/

    3: 2018/10/16(火) 10:58:29.17 ID:0eIHCQ9g0
    で、55億円は回収できるの?

     

    132: 2018/10/16(火) 12:46:26.42 ID:Yj2QkLnC0
    >>3
    無理に決まってる

     

    11: 2018/10/16(火) 11:03:23.70 ID:88vuyJpm0
    未だに地面師っているんだな
    昭和の時代に絶滅したと思ったよ

     

    21: 2018/10/16(火) 11:08:39.14 ID:Dq5DzBxb0
    >>11
    1周まわって復活したんやろ

     

    30: 2018/10/16(火) 11:12:36.06 ID:oP8phWYV0
    >>11
    バブルの頃はたくさんいたぞ
    14: 2018/10/16(火) 11:04:42.84 ID:KimF2cd80
    クロサギで地面師って知ったわ

     

     

    43: 2018/10/16(火) 11:24:38.04 ID:b+gEyOBY0
    >>14
    あの漫画、何気に役に立つよな

     

    287: 2018/10/16(火) 20:59:21.43 ID:QjVS8yAj0
    >>43
    ナニワ金融道シリーズ、正直不動産は役に立つ。

     

    32: 2018/10/16(火) 11:13:03.50 ID:2LY9yQv70
    知り合いの年に数回しか行かない別荘にもいつのまにか売り物件の看板が立てられてた。
    こういう奴らの仕業なのかね?

     

    47: 2018/10/16(火) 11:25:26.99 ID:4x9DZ17h0

    西五反田の例の廃旅館か

    あれ本当の所有者はどうしてるんだろう

    35: 2018/10/16(火) 11:19:55.82 ID:vTfAly3C0

    いつかは泊まろうかと思ってたが営業終了してたわ

    江戸川乱歩の映画に出てそうな旅館だった

     

    53: 2018/10/16(火) 11:34:19.63 ID:Q/gGjV7w0

    頼まれただけ等ととぼけまくりで一、二年後には出所。
    晴れて大手を降ってシャバ放免。

    隠してたお金で悠々自適。

     

    62: 2018/10/16(火) 11:49:48.26 ID:FfjJKWqG0
    企業相手だとあんまり同情心わいてこないな

     

    84: 2018/10/16(火) 12:04:57.10 ID:Sl24K1qr0
    >>62
    積水なら特にな

     

    82: 2018/10/16(火) 12:03:44.23 ID:XXpvaspl0
    積水に戻さんでもええけど55億儲けたなら税金払え
    出所したら国税仕事しろ

     

    85: 2018/10/16(火) 12:06:10.63 ID:3FU0LUD80

    >>1
    最近はバブル期な犯罪が増えてるよな。

    ただ積水ハウスがわざと騙されてるように見える。
    派閥争いで工作活動か?

     

    26: 2018/10/16(火) 11:10:44.85 ID:ecJXse/70
    どうでもいいけど詐欺って罪が軽いよね

     

    130: 2018/10/16(火) 12:44:06.01 ID:FnrQmo/f0

    たった数年刑務所入るだけで55億円か

    地面師冥利につきるな

     

    133: 2018/10/16(火) 12:46:51.53 ID:Yj2QkLnC0
    >>130
    詐欺の額に応じて終身刑にすべきだよな

     

    196: 2018/10/16(火) 14:50:02.13 ID:ShAkLBJE0
    >>130
    刑務所入るのは成りすまし役で、成りすまし役は下っ端の下っ端だから数百~一千万くらいしかもらえないよ

     

    214: 2018/10/16(火) 16:30:03.85 ID:jTCKxUb30
    >>130
    せしめた金はどうやって管理してるんだろうね。

     

    134: 2018/10/16(火) 12:48:38.05 ID:kPG9mIci0
    いい加減に損害賠償、慰謝料 養育費の不払いは刑事罰に問えるよう法改正しろ

     

    142: 2018/10/16(火) 12:52:31.83 ID:PgbZ3LzP0

     

    150: 2018/10/16(火) 12:59:07.92 ID:XjFnwxxd0
    >>142
    昔は美人だったんだろうな なんか品があるし騙されるのもわかる

     

    144: 2018/10/16(火) 12:53:50.21 ID:+fFk1tZu0

    こんなんでも潰れないんだからすごいよね

    それだけ顧客から暴利を貪ってるんだな

     

    157: 2018/10/16(火) 13:06:06.35 ID:7XS8LGkA0
    55億の土地買うのに何も調べないとかアホなの?
    下っ端数人捕まっただけて

     

    160: 2018/10/16(火) 13:12:22.09 ID:uu+/XHg70
    >>157
    プロも騙してしまうのが地面師という詐欺グループだから
    一度も騙されたことがないやつほど引っかかる

     

    259: 2018/10/16(火) 19:37:40.20 ID:pHRASOTW0

    他の不動産会社は怪しいって気づいたのに恥ずかしいな。

    しかもあのBBA詐欺師だから気を付けろと連絡まで来たのに強行して詐欺られるという馬鹿っぷりw

     

    273: 2018/10/16(火) 20:25:26.21 ID:ywfP7a5a0
    積水ハウスって東証一部上場企業だよな、確か?
    上場廃止にならなきゃいいが

     

    285: 2018/10/16(火) 20:56:58.12 ID:X41qykmM0
    老人やら弱者から金とる詐欺師より
    組織からごっそり頂く詐欺師こそ真の詐欺師だよな
    積水は再三の忠告も無視したみたいだし
    55億くらいどうでもいいだろ
    それより金の行方が心配だわ
    会社のミスが社会の損失を生む可能性

     

    308: 2018/10/16(火) 21:56:22.68 ID:JW2xl4w70

    >>1
    この事件、他の不動産業者から「どう考えてもおかしい」って言われてたんだよね。

    でも、積水ハウスは「まず市場に出てこない一等地が、しかも相場の6割で買える!」と欲をかいてのめり込んで、普通は事前に地域調査をするところをまったくせずに速効支払ってしまった。

    ここまでバカなのは近年珍しい。積水ハウスの担当者や上役はどれだけ無能だったのかと。

     

    316: 2018/10/16(火) 22:14:00.46 ID:gec4CeQI0

    55億詐欺れるとかすごいな

    プロかよ
    俺俺詐欺とかアホでも出来る詐欺とは段違い

     

    154: 2018/10/16(火) 13:03:14.75 ID:bFdd18MD0
    もう金をもらってるから捕まっても痛くもかゆくもないね

     

    174: 2018/10/16(火) 13:37:17.52 ID:iqkQRAsp0
    カネ隠されて戻らない場合は刑務所作業で弁済させろ

    アークランドサービスホールディングス(株)

    1: 2018/10/15(月) 18:51:42.57 ID:CAP_USER9

    平日の昼時、とんかつ専門店「かつや」の店舗はどこもにぎわっている。客は40~50代の男性サラリーマンが大半だが、老夫婦や若い男女の姿もある。

    かつやを運営するアークランドサービスホールディングス(HD)は、2007年の上場以来、10期連続で増収増益。2018年12月期も、売上高300億円、営業利益42億円と、ともに過去最高を見込む。売上高営業利益率はつねに10%以上で、業界屈指の高水準だ。

    10月15日発売の『週刊東洋経済』は「絶好調企業の秘密」を特集。先週は大幅な株価下落に見舞われたが、一時は日経平均株価が2万4000円を超えるほどまで急伸した日本株の中で、特に業績好調な企業の動向を追っている。 アークランドサービスホールディングスも特集で取り上げた企業の一つだ。

    ■かつやの強みは低価格とリピート戦略

    とんかつ専門店といえば、中~高価格帯の「とんかつ和幸」や「新宿さぼてん」などが有名だ。対してかつやの強みは低価格にある。かつやの看板メニューである「カツ丼(梅)」は529円(税込み)とほぼワンコインだ。

    会計時には次回来店時に使える100円引き券を渡してリピートを促す。「100円引き券の使用率は5割超」
    (玉木芳春常務)と、固定客の確保に成功している。

    とんかつは調理に手間や技術が必要なため、参入障壁が高いとされる。かつやはなぜ、とんかつを低価格で提供できるのか。

    答えは特注のオートフライヤーにある。衣をつけた豚肉をフライヤーに入れると、時間や温度が自動で管理され、 ベルトコンベヤーに載って出てくる。導入当初は3分40秒だった揚げ時間も、改良を重ねた現在では3分ほどになったという。熟練の従業員でなくても調理できるようにしたことで、人件費を抑えられている。

    加えて、一部店舗ではランチタイムに500円、600円、650円(各税込み)の三つの価格のセットメニューに絞り込んで提供している。客の平均滞在時間は15分と回転率が高い。

    同社の店舗数は525。そのうち、374店がかつやの国内店舗だ(2018年6月時点)。上場以来、毎年着実に拡大を続ける。

    ■持ち帰りの実験店開設 新業態も育成中

    今年7月には東京・北区の商店街に実験店を開業し、持ち帰り専用窓口を設けた。通常の店舗では30~35%の持ち帰り比率が、同店では50~60%で推移している。実験店の好調を受け、持ち帰り専用窓口を増やすことも検討中だ。

    持ち帰りに力を入れる背景には、既存店売上高の伸び悩みがある。足元では5月から8月まで4カ月連続で前年割れ。これは月次売上高を公表し始めた2008年以降初めてだ。成長市場である中食の需要も取り込むことで、既存店のテコ入れを図る。

    また同社は第2の柱として空揚げ店「からやま」を育成する。国内のからやま店舗数は郊外を中心に43(2018年6月末時点)。かつやと比較してまだ少ないが、2018年上期(1~6月)の国内出店は11店と、かつやを上回る勢いだ。

    今年8月には、たこ焼き店「築地銀だこ」を展開するホットランドとの合弁で米国・ロサンゼルスにからやまを開業した。台湾やタイなど進出済みのエリアに加え、巨大市場である北米を攻める構えだ。

    そのほか、2017年7月にカレー店「camp」を展開するバックパッカーズを買収した。新業態の育成に成功すれば、同社の成長は一段と確かなものになる。

    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181015-00243057-toyo-bus_all

    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539597102/

    15: 2018/10/15(月) 18:56:48.04 ID:vLE1p9OB0
    安い 旨い 早い

     

    19: 2018/10/15(月) 18:57:43.32 ID:qhVvNrOY0

    確かに、同価格だと、肉もいいし分厚いし美味い。

    そりゃ、3000円ぐらいのトンカツには及ばないが。

     

    7: 2018/10/15(月) 18:54:26.42 ID:hZafrD6H0
    ミニうどん付き600円(単品500)

     

    56: 2018/10/15(月) 19:08:42.27 ID:nGjOCpdB0
    >>7
    なにこの出来損ないみたいな丼は

     

    216: 2018/10/15(月) 19:48:37.13 ID:vVIf3LIB0
    >>56
    そうか?
    半熟苦手な俺はこれくらいキッチリ卵に火が入ってないとダメだわ。
    卵焼きか!ってくらいしっかりしてていいじゃん!

     

    27: 2018/10/15(月) 19:01:03.60 ID:xvrTnt710
    肉の下味がしょっぱ過ぎる。
    コメもあまり美味しくないが、価格考えたらそんなもんか。

     

    28: 2018/10/15(月) 19:01:41.59 ID:iBHAQ7yD0
    友達が行った話聞いたら、あんま車とまってないと思って
    恐る恐る入ったら普通に美味しかったし、持ち帰りで弁当受け取ったら
    さっさと帰ってる客が殆どだったらしい。

     

    49: 2018/10/15(月) 19:07:05.95 ID:wFze8P6JO

    ロースカツ定食豚汁大100円引き使用、マジで究極最強。まあ店と時間によってはアブラばかりのロースが出ることもあるが、安定感は凄まじい。

    しかし「からやま」は高いし作り置きだしたいして旨くないしで、本当に元締めが一緒なのか疑問になってくる 俺はかつや一本だ
     

    1: 2018/10/14(日) 18:22:00.51 ID:CAP_USER9

    黒田東彦日銀総裁は14日、安倍晋三首相が予定通り来年10月に実施する意向を固めた消費税率10%への引き上げに関し、「現時点で景気に大きなマイナスの影響があるとは考えていない」との認識を示した。訪問先のインドネシアのバリ島で開かれた討論会で発言した。

    黒田総裁は、消費税率が一律に5%から8%へ引き上げられた前回の増税時と異なり、食料品などを8%に据え置く軽減税率が適用されると説明。10%への税率引き上げによる負担増は「前回引き上げ時に比べ約3分の1から4分の1」にとどまるとの試算を紹介し、「(景気への影響は)極めて小さい」と述べた。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2018101400194&g=eco

    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539508920/

    174: 2018/10/14(日) 18:37:14.53 ID:5BhI9aDD0
    ない訳ないじゃんバカなのかコイツ

     

    4: 2018/10/14(日) 18:23:17.39 ID:EumUnXET0

    ぶっちゃけ景気の影響なんて無いよ。

    8%でも重税で既に国民はヒーヒー言ってる

     

    5: 2018/10/14(日) 18:23:30.96 ID:qS9zV+sw0

    儲かってる大企業からとってよ

    ボーナスも交通費も出てる契約社員からとってよ!
    15: 2018/10/14(日) 18:25:10.47 ID:+P79JyKr0
    お前8%の時もそんなこと言ってたな

     

    17: 2018/10/14(日) 18:25:38.22 ID:lc8+KxFe0
    その言葉忘れないでくださいね。

     

    28: 2018/10/14(日) 18:26:48.59 ID:qOa5pmcJ0
    いやいや
    ないと考える方がおかしいだろ

     

    34: 2018/10/14(日) 18:27:20.06 ID:ipgknfuD0
    便乗値上げあるよね

     

    110: 2018/10/14(日) 18:32:19.46 ID:+hbfwTzg0

    >>34
    小麦の値段上がったからラーメン屋とかうどん屋・パン屋なんかは消費税上がるタイミングが値上げのチャンス!

    確実に潰れたり廃業したりする店が出てくると思う。

     

    473: 2018/10/14(日) 18:55:13.07 ID:xqhl9mgl0
    >>34
    ゲームセンターがワンコイン制度無くなってスマホ紐付け支払いとかで値上げになりそう

     

    41: 2018/10/14(日) 18:27:27.68 ID:C0lfolPH0
    元から消費が低迷してるから
    ここから更に落ち込んだとしても
    さほど大きな影響ないと言いたいんだろうな

     

    47: 2018/10/14(日) 18:27:55.64 ID:eqlaek+60
    ふふふ
    影響が出る前に
    やめちまえばいええねん
    貧民の戯言なんぞただのノイズ

     

    55: 2018/10/14(日) 18:28:32.68 ID:ywadCnaa0
    給料も消費税分加増する法律を作れ

     

    73: 2018/10/14(日) 18:29:44.95 ID:gUaEFWfu0
    これで打ち止めっていう保証があれば別に構わないんだけど、
    また15%や20%への引き上げがあるんだろう?
    だから嫌なんだ

     

    89: 2018/10/14(日) 18:30:57.20 ID:YNuunocr0
    >>73
    25%位まで上げないと社会保障持たないらしいす

     

    75: 2018/10/14(日) 18:29:52.97 ID:RMX/NS7w0
    前回も増税後に影響が想定以上だったとか言ってたよな?
    この人だけではないが、なんなんだ。
    日本潰したいやつと馬鹿ばっか。

     

    81: 2018/10/14(日) 18:30:29.27 ID:rCDxdIwZ0
    10%は計算しやすい
    相当な影響があると思うぞ

     

    82: 2018/10/14(日) 18:30:30.82 ID:oGuFYeg20
    「直ちに影響はない」を彷彿とさせるツッコミどころ満載のフレーズ。

     

    87: 2018/10/14(日) 18:30:49.14 ID:ochB5/8V0
    今まで経費40パ-セントに抑えていたけど
    これからは70パ-セント位にするから
    領収書を集めるからよろしく

     

    90: 2018/10/14(日) 18:30:58.38 ID:HCIMyisp0
    ここまで白々しく嘘つけるとか凄いね
    なにか賄賂か弱みでも握られてるの?

     

    94: 2018/10/14(日) 18:31:13.16 ID:TAP/Pvuq0
    景気に影響がないって
    それはすでに庶民は生活必需品しか買えない状況に
    追い込まれているってことじゃ

     

    146: 2018/10/14(日) 18:35:13.48 ID:EVVjwoWC0

    好景気ど真ん中にいる身としては、さっさとブレーキ掛けて欲しい
    取引先もパンクしまくってる

    アホみたいに回転があがり、利益もあがてるんだけど、
    社会全体がミスしまくって、そこら中で怨嗟と憎悪が渦巻いている

    取引先もこっちも異様にミスが増えている
    頼むからブレーキかけてくれ

     

    157: 2018/10/14(日) 18:36:06.16 ID:brCMXTaH0

    まあでも8%とか中途半端な数字にするくらいなら10%の方がキリが良くていいと思うよ。

    どうせ上げるなら最初っから予定どおり5%→10%にしとけば良かったのにね。

     

    338: 2018/10/14(日) 18:48:32.12 ID:w1byeDLg0
    なんで景気いいのに預金の金利は上がらないの?

     

    351: 2018/10/14(日) 18:49:07.80 ID:mMvXZmkW0
    >>338
    まだデフレだからだろ

     

    505: 2018/10/14(日) 18:57:06.27 ID:NffLJMgD0

    >>338
    ・日銀がイールドカーブコントロールしてるから
    ・金余ってるから
    ・物価上がらないから
    ・キャッシュ握り込んで投資も消費もしないから

    結論日本人アホ

     

    340: 2018/10/14(日) 18:48:42.22 ID:bLYomvAQ0

    社会保障が足りないのならば保険料や年金の徴収額を上げれば良いだろ

    消費税を上げて補うのは富裕層の負担を下げるのが狙いだからな

     

    382: 2018/10/14(日) 18:50:35.80 ID:sdqIUJ5a0

    >>340
    配当を会社役員にばらまくために税金で株価維持して配当維持してんのに

    社会保健料は会社折半だから上げると利益減るしやらないだろうねえ

     

    468: 2018/10/14(日) 18:55:01.45 ID:1+ykK0Cz0
    >>340
    現役世代だけ重い負担を課して、高齢者がほとんど負担しないっていうのはどうかと

     

    482: 2018/10/14(日) 18:55:35.31 ID:sKbnwOBx0
    >>468
    民主主義だから、多数派が正義なの

     

    497: 2018/10/14(日) 18:56:45.57 ID:ifL7LaNQ0
    >>482
    違うで。

     

    525: 2018/10/14(日) 18:58:02.38 ID:sKbnwOBx0
    >>497
    実際そうなる。理念の話でなく実際の運用の話として。
    高齢者が多くなれば、高齢者にそぐうような結果が出るのは必然。

     

    176: 2018/10/14(日) 18:37:21.75 ID:mMvXZmkW0
    凄い言い切りだなw
    これで景気下がったらこいつどうやって責任取るの?

     

    267: 2018/10/14(日) 18:43:38.27 ID:abkkmiHc0
    10%だと計算しやすいから、消費は渋るだろうね
    お金はあまり使わないよう節約しなきゃな

     

    312: 2018/10/14(日) 18:47:03.22 ID:brCMXTaH0

    でもぶっちゃけ2%の影響なんてたかが知れてね?
    500万のちょっと良い車買っても消費税が10万増えるだけやで?

    100円の物なら2円か?
    ほぼ同じのような気がするが。

     

    242: 2018/10/14(日) 18:41:49.48 ID:cY0j6AFq0

    5%から8%にしただけでどれだけ物価が上がったんだよ

    中身まで減ってるぞ

    1: 2018/10/10(水) 13:18:58.67 ID:CAP_USER

    東京証券取引所の株式売買システム「アローヘッド」で生じた一部接続障害で、原因となった大量の電文を送付していたのはメリルリンチ日本証券だったことがわかった。関係者が明らかにした。

    東証を傘下に持つ日本取引所グループ(8697.T)は9日の会見で、同日午前7時32分ごろ、特定の証券会社が通常の1000倍以上の規模で発した通信経路確認の大量の電文が障害の原因だったと説明したが、証券会社名は明らかにしていなかった。

    https://jp.reuters.com/article/tse-idJPKCN1MJ2OT

    http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539145138/

    41: 2018/10/10(水) 15:31:24.91 ID:Oo7W6clQ
    >>1
    サイバーテロ来たー

     

    2: 2018/10/10(水) 13:19:50.91 ID:3sq7BMKU
    >>1
    メリルリンチって
    リーマンショックの時も何かやらかしてなかったっけ?

     

    38: 2018/10/10(水) 15:23:50.43 ID:32Pggn2E
    >>2
    バンカメに身売りしたよ
    日本の屋号は変えてない
    で、俺は混乱の中クビになって40にしてフリーター
    人生って分からんね

     

    4: 2018/10/10(水) 13:23:05.92 ID:5hSpF4e4
    どうせならみずほの誤発注みたいに個人投資家に金を落とすミスよろしく

     

    7: 2018/10/10(水) 13:30:43.14 ID:V7L/lEUq
    1000倍程度で落ちるとか

     

    10: 2018/10/10(水) 13:36:41.47 ID:xR7FUjFr
    >>7
    証券会社が1000倍だからそりゃエライコッチャでしょ

     

    8: 2018/10/10(水) 13:31:20.94 ID:dQ1Ra/XQ
    わざとだろうな

     

    9: 2018/10/10(水) 13:32:03.97 ID:eLCO7IjG
    リンチだリンチだ

     

    12: 2018/10/10(水) 13:45:04.00 ID:5JThCd0j
    >>1
    ロードバランサーが機能しなかったとか、脆弱すぎる。 何のための負荷分散装置
    なんだと小一時間問い詰めたい。 ラックマウントの飾りか?

     

    36: 2018/10/10(水) 15:08:50.11 ID:zNdNI/tM

    >>12
    何か勘違いしてるみたいだけど今回は東証何の落ち度も無いからな。

    決済系は4系統用意してて他3系統は通常通りの決済が出来てた。で、東証は最低2回線使って取引しろと言ってて、それ守って無い。

    証券会社特に大手のシステムに疎い所が切り替え出来ずに決済不能になった。ネット系はシステム分かってるから他回線選択して。
    通常通り営業。

    大手証券はマスコミスポンサーだから東証しか責められない。損害賠償は、証券会社にどうぞです。

     

    112: 2018/10/10(水) 20:33:01.62 ID:TBVDfME2
    >>36
    なるほどな。こういう事か

     

    106: 2018/10/10(水) 20:17:41.70 ID:YRJO/Z4a

    >>36
    なるほど、これは分かり易い。
    正直、ニュース流し読みだったから他が通常運用できていた事すら知らなかった。

    どうりでうるさい外資系の、そして顧客でもあるメリルリンチが大声で責任追及しない訳だ。自爆が分かっているのか。

     

    108: 2018/10/10(水) 20:22:28.57 ID:82A60rup

    >>106
    むしろ、もしメリルリンチが4系統使って分散していたら、4系統すべてが落ちた
    可能性が高いのでは?

    だから、双方痛み分け。泣くのは投資家という名の鴨。

     

    19: 2018/10/10(水) 14:04:51.67 ID:xTwTr1/0

    会社ごとの上限を設けておいて、異常なリクエストは拒否する設定にしておくべきだった。

    リスク管理が甘すぎる。

     

    43: 2018/10/10(水) 15:42:38.25 ID:f21CgD8h

    これ、アメリカのニューヨーク証券取引所でやったらいくら賠償金払わされるんだろうか? 1兆円位か?

    アメリカの賠償金は容赦ないからなあ。
    日本もその位やらないと、またやらかすだろう。

     

    58: 2018/10/10(水) 16:36:38.55 ID:9/ZF5l+t

    ところでメリルは意図的に大量に発砲してたのか?

    それとも、メリルのシステムの不具合で大量にやっちまっただけなの?

     

    61: 2018/10/10(水) 17:04:03.88 ID:zORb7ZzQ

    >>58
    想像するしかないが。
    システム改修じゃないかな。

    連休中に経路確認電文投げる関係のプログラム修正して、大してテストもせずに本番適用。

     

    60: 2018/10/10(水) 17:02:43.96 ID:a/549cix
    この日発生した評価損を全額メリルに請求できるようにしろよ

     

    64: 2018/10/10(水) 17:25:34.93 ID:zORb7ZzQ

    東証側の落ち度。

    インターネットならともかく、限られた通信相手しかいない閉鎖的なネットワークの中でDOS攻撃みたいなのは想定してなかったんだろうね。

     

    68: 2018/10/10(水) 17:50:38.10 ID:PQlsA14E

    >>64
    想定してないというかその部分にコストかけてらんねえみたいな所はあるよ。

    社内の関連システムとのパケット流通でのDOS攻撃まで想定してシステム組むなんて事はまず無いが、今回のようなトラブル起因があれば障害になるわけだ。
    その辺をどこまでは信頼してどこからはフェイルセーフを考えないといけないかはとにかくコストとの勝負だもの。

     

    74: 2018/10/10(水) 18:26:06.55 ID:8dw/FL4a
    こんなクズ外銀は退場させろよ。未だにカレーランチの特定日とかやってるのか?

     

    71: 2018/10/10(水) 18:02:46.40 ID:6nbJHVFW
    NHKで続報来たね。
    メリルリンチは連休中にシステム改修し、現在原因を調査中。

     

    76: 2018/10/10(水) 18:28:15.23 ID:82A60rup

    メリル顧客の米投資家が大量の電文送付、システム障害に=関係筋

    > 東京証券取引所の株式売買システム「アローヘッド」で生じた一部接続障害で、原因となった大量の電文送付は、メリルリンチ日本証券の顧客である米国の機関投資家が同証券を経由して行ったものだったことがわかった。


    関係者によると、顧客は毎朝、株式の売買に先立って、メリルリンチ日本証券を 経由して東証のシステムへのログイン作業を行うが、
    ログインがはじかれるとログインされるまで自動的に動作を繰り返す仕組みになっている。
     

    9日朝、顧客の米機関投資家はログインできず、ログインを試みる作業が繰り返され、 結果として大量の電文送付につながったという。

    別の関係者によると、東証のシステムは接続確認の際に大量の電文が送られることを想定した作りになっていなかった。

    すべて、脆弱な作りの東証が悪い。

     

    84: 2018/10/10(水) 18:52:48.42 ID:VcKjBSUk
    >>76
    おそまつでワロタ。東証が悪いな。

     

    79: 2018/10/10(水) 18:33:23.90 ID:NbhqFDcQ

    「あーあー本日は晴天なりー本日は晴天なりー」

    を、1000回で落ちたのね

     

    82: 2018/10/10(水) 18:37:25.67 ID:XW6UschS
    メリル砲

     

    83: 2018/10/10(水) 18:38:24.27 ID:ZJQk8Sxy
    こりゃリンチだな

     

    78: 2018/10/10(水) 18:29:38.82 ID:FT4NaPgr
    メリルにリンチされたのかw

     

    98: 2018/10/10(水) 19:57:04.80 ID:zpPBJU2K
    メリルの嫌がらせかよ

     

    94: 2018/10/10(水) 19:39:37.75 ID:SwKWMQj0
    東証が本物のサイバーテロ受けたら、簡単に一週間ぐらいダウンしそうだな。

     

    102: 2018/10/10(水) 20:05:33.85 ID:oOBKTeHm
    何か悪い事を企んでいるメルリンチ内の社員が、本番前に、ちゃんとシステムが落ちるか確認したかったんだろうな。

     

    85: 2018/10/10(水) 18:56:44.45 ID:E4RjALTk

    事前に、空売り、先物売り、オプション売りを仕込んでおいて、システムダウンさせて暴落の引き金引く。

    で、買い戻して大儲けする簡単なお仕事です。

     

    113: 2018/10/10(水) 20:39:14.84 ID:usdFZwTo
    これ、メリルリンチが大量の空売り抱えてなかったか調べといたほうがいいな。

    このページのトップヘ