ほったらかしFX。目指せ自動売買長者

●相互リング募集中!●ほったらかし自動売買でどこまで増やすことができるか実弾挑戦中!

    徹底的にやる覚悟があれば資産運用として通用するのだ。

    2018年07月

    1: 2018/07/06(金) 10:59:29.27 ID:CAP_USER

    総務省が6日発表した5月の家計調査によると、2人以上世帯の1世帯あたり消費支出は28万1307円だった。

    物価変動の影響を除いた実質(変動調整値)で前年同月から3.9%減少した。4カ月連続のマイナスで、下げ幅は1年9カ月ぶりの大きさだった。食料や衣服など、幅広い費目で支出が減った。

    消費支出を費目別にみると、全10費目のうち7費目がマイナス。支出に占める割合が最も高い「食料」は5.3%減だった。外食が7.4%減と低迷したほか、価格の高騰が一巡した野菜でも支出が減った。

    「被服及び履物」は8.0%減だった。夏物衣料の売れ行きが低調だった。
    「家具・家事用品」は電子レンジやエアコンなど家電製品が振るわず7.6%減。
    「教養娯楽」ではテレビやカメラなどの耐久財のほか、国内旅行への支出が減って4.3%減だった。

    総務省は消費が伸び悩んだ要因について「天候不順で外出を控える動きが出たためで、一時的な要因」と指摘。消費の基調判断については「6~7月は夏の賞与金の増加が押し上げる可能性がある」として、前月の「弱さがみられる」との判断を据え置いた。

    消費支出を名目ベースでみると3.1%減と2カ月連続でマイナスだった。勤労者世帯の実収入は実質0.3%減の43万9089円、消費支出は同6.1%減の31万2354円だった。

    総務省が併せて発表した5月の消費動向指数(CTI、2015年=100)では世帯消費の平均額の推移を示す世帯消費動向指数(総世帯)が実質で93.2と、前年同月比2.7%減った。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32689490W8A700C1EAF000/

    http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530842369/

    31: 2018/07/06(金) 11:20:59.86 ID:ZKjjGLOk
    3.9%減少
    本当かいな?
    大きすぎwww

     

    2: 2018/07/06(金) 11:02:11.61 ID:6/EnVHKT

    4月からあちこちで値上げしてるからね。節約するのは当たり前。

    物価が上がったら景気が良くなるって言い出したの誰だよ。完全な間違いだろ。

     

    3: 2018/07/06(金) 11:03:07.13 ID:e/S7hO4t
    物価は上がってるのに給料は上がらないんだからそうなるわな。

     

    7: 2018/07/06(金) 11:07:37.12 ID:1oHbQB+h
    給料を上げて物価をあげなきゃね。

     

    11: 2018/07/06(金) 11:09:27.58 ID:IQlpFKXu
    税金が高いから支出に回せる分が減ってるんだよ。

     

    14: 2018/07/06(金) 11:10:13.67 ID:IQlpFKXu
    税金と社会保障費が高いのが問題、そのせいで好きに使える分が少なくなってる。
    17: 2018/07/06(金) 11:12:30.87 ID:bDE5OqTO

    日本の国民が一番悪いけどね。日本人って、血統がよくて金持ちで高学歴の何でも恵まれてる人間を崇めるよな。

    こんな政治家ばっかが票を獲得するんだから、貧乏人の生活なんて判る訳ない。高卒で派遣やってたような人が政治家になれる社会なら何か変わるんだろうけどさ。

     

    22: 2018/07/06(金) 11:15:39.65 ID:gv4aYvCZ
    消費すると罰を与える政策やってるんだから
    みんな消費するわけがないわなw

     

    33: 2018/07/06(金) 11:21:57.25 ID:WRB3+n1L
    ゴミが簡単に捨てられんからだよ

     

    314: 2018/07/07(土) 01:48:37.60 ID:pTh/1oLF
    >>33
    家電捨てるのが難しすぎて買い替えをためらってしまうわ

     

    42: 2018/07/06(金) 11:27:50.72 ID:pkS7duuB
    好景気なのに変だねw

     

    61: 2018/07/06(金) 11:39:34.06 ID:qoYWnNer
    黒田も便乗して「テンコウガー」とか言いだしそうな勢い

     

    66: 2018/07/06(金) 11:43:47.84 ID:GA7cG0uK
    天候不順だったか?
    今年は結構ツーリングに出かけたから、悪くなかったと思うけど

     

    72: 2018/07/06(金) 11:45:32.05 ID:qoYWnNer

    >>66

    霞ヶ関にツーリング行った?
    千代田区の一部は大変だったみたいだよ(官報より推測)

     

    78: 2018/07/06(金) 11:49:55.27 ID:AfVuURvs
    物を買うのは外人旅行者が殆どか

     

    86: 2018/07/06(金) 11:53:14.13 ID:MH+uKoBG
    この夏はエアコンや避暑製品売れるだろうさすがに

     

    253: 2018/07/06(金) 20:26:52.11 ID:0Yp0OlZU
    >>86
    余程古くない限り壊れてから考えるのが現代人

     

    87: 2018/07/06(金) 11:53:15.37 ID:CfbQpGwH

    今30歳の人は、ほとんど間違いなく年金はない。それに備えた生活を始めているでしょうか?

    テレビなどでまだあまり言わないので、遠い未来のように感じているでしょうが、実はもうすぐなのですよ。

     

    89: 2018/07/06(金) 11:55:17.46 ID:AIJs9sBL

    >>87
    今30で相当な額の年金貰えるとか思ってるのはただの情弱なんで

    基本的に貯金大好き世代

     

    97: 2018/07/06(金) 11:58:49.31 ID:KvbFr4rc
    天気が悪いと外出が面倒になるもんな

     

    98: 2018/07/06(金) 11:58:51.74 ID:k9zFNXH8
    35万の自転車買ってごめんなさい

     

    107: 2018/07/06(金) 12:02:14.61 ID:+ijgBY2E
    >>98
    2年で元取れるから車買うよりいいね

     

    101: 2018/07/06(金) 11:59:55.38 ID:bWDsrvno
    節約だなまずは新聞の解約からおすすめする

     

    144: 2018/07/06(金) 12:34:00.92 ID:OhbYoUJ1
    物を買うときに3回くらいそれは生きるために必要かどうかを考えて買えばいい
    無駄遣い無くなるぞ。

     

    148: 2018/07/06(金) 12:37:22.42 ID:uCokMDOb
    趣味娯楽関係の小売り自営30年目だけどもうヤバイ、ヤフオクで在庫売食いの日々。

     

    223: 2018/07/06(金) 18:18:47.93 ID:Zia5uOwB
    パンも高くなった。
    ケーキも高くなった。
    安いケーキで540円くらい

     

    241: 2018/07/06(金) 19:53:11.70 ID:2MahERXV
    >>223
    お好み焼きを作ろう

     

     

    252: 2018/07/06(金) 20:24:31.10 ID:d51wDFC8

    税金高すぎて、手取りが増えないのだからしかたがない。
    ろくに貯金もできんし。
    まぁ、こうなるわな。

    税金はと社会保険料はさっさと1970年代まで引き下げろ。
    とりすぎ。

     

    284: 2018/07/06(金) 21:44:46.85 ID:Qjyprhd3
    買いたいものがない。はっきり言って女がいないと男は金使わんw
    めっちゃ貯まるw

     

    303: 2018/07/06(金) 23:23:10.05 ID:KxViwwuR

    ここに並んでいるコメントは真実とは思えない。

    普通に景気いいだろ。

    これで景気悪いって、お前らどんな仕事してんの?

     

    563: 2018/07/08(日) 18:29:53.09 ID:uJx8cpww
    岡山&広島の影響でもうダメやね

     

    565: 2018/07/08(日) 19:15:18.14 ID:4h2+hvjG
    >>563
    大雨の影響で物流が物理的に止まってるからな
    7月は酷い数字になると思うぞ

     

    1: 2018/07/06(金) 12:24:09.53 ID:CAP_USER

    サッカー日本代表がワールドカップで強豪国相手に「半端ない」底力をみせた。一方で、東京株式市場は晴れ間がなかなか見えてこない。7月に入って日経平均株価は3日続落、4日の終値は2万1717円まで下げてきた。だが一部のテクニカル指標をみると、売られすぎを示唆するシグナルもみられ、戻り売りもヤマ場をそろそろ通過しそうだ。7月の日本株も「半端ない反発力」をみせるのか。今後の見通しを探ってみた。

    ■日銀短観では設備投資に明るい兆しも

    7月2日に発表された日銀短観(6月調査)は5年半ぶりに2四半期連続で悪化した。今回の悪化要因は原料費や人件費の上昇等とされており、大企業・製造業の3カ月先の景況感を示す業況判断指数(DI)はプラス21(前回調査比-3)へ沈んだ。米中貿易摩擦や原油高等の懸念がくすぶるなか、この日の日経平均株価は大幅安となり、一時は500円超下げた。

    だが短観をよく見ると、国内企業の幅広い業種で設備投資に対する明るい兆しもうかがえる。2018年度の全規模・全産業による設備投資計画では市場予想の中央値4.2%増に対し、7.9%増と大きく上回った。主要28業種のうち、15業種が2ケタ増加を見込む。企業は潤沢な手元現金を活用し、人手不足を補うための先行投資には積極的な動きがみられる。特に事務作業を省力化するRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)といった設備投資の需要拡大が続いているようだ。

    なお2018年度の大企業製造業の想定為替レートは前回調査の1ドル=109円66銭に対し、6月調査は107円26銭だった。足元の円相場は1ドル=110円前後で推移している。今後も為替水準が安定すれば、輸出関連企業中心に収益の押し上げ要因へつながりそうだ。

    前回の記事「日本株が7月下旬にかけ下げにくくなる理由」でも触れたように日経平均株価は2018年1月23日に高値2万4124円をつけてから、まもなく6ヵ月が経つ。制度信用取引の持ち高は6カ月以内に解消しなければならないため、今年1月に株式を買い建てた投資家は7月に入って「反対売買」をするべく期日が近づいている。日経平均株価が2万2000円を下回る局面では、投資家心理として損失を最小限に抑えて手仕舞い売りをしたいところだろう。

    https://toyokeizai.net/articles/-/228199

    http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530847449/

    2: 2018/07/06(金) 12:25:50.02 ID:eK2gUAYo
    と、嵌め込み記事

     

    3: 2018/07/06(金) 12:26:31.51 ID:5FddE+LN
    逆フラグ来たな

     

    5: 2018/07/06(金) 12:27:47.15 ID:gv4aYvCZ
    逃げろという合図キタコレ

     

    7: 2018/07/06(金) 12:32:42.14 ID:3UxknRyN
    武者さんなら4万も期待
    9: 2018/07/06(金) 12:38:19.13 ID:Ge43TiR+
    だいたいエコノミストの多数の意見の反対が正解。w

     

    13: 2018/07/06(金) 13:11:46.55 ID:CKM1qKk0
    つまり大暴落フラグなわけですね

     

    14: 2018/07/06(金) 13:17:42.55 ID:AnC6lJO/

    今日ちょっと上げて月曜か火曜日暴落まで見えた。

    日経20000円台突入だな。
    果たして19000円で止まるのかどうか。

     

    15: 2018/07/06(金) 13:18:09.33 ID:+rocIQZi
    半端ないショート
    パス回しw

     

    17: 2018/07/06(金) 13:30:32.55 ID:FU3yz4Dn
    国に買い支えるだけの金が残ってんのか?

     

    18: 2018/07/06(金) 13:31:51.41 ID:10uCXuDO
    こういうときこそ日銀が買いまくれば、空売り海外勢が壮絶踏み上げられて爆騰するのに。もったいない。

     

    21: 2018/07/06(金) 13:34:13.24 ID:BfcLUBpQ
    もう燃料切れ近いと思うけどなあ。

     

    27: 2018/07/06(金) 15:03:25.68 ID:St+cQxYc
    3歩進んで10下がるのが日本株

     

    30: 2018/07/06(金) 17:08:01.08 ID:QlJfEnTV
    ダラダラ半端に落ちてゆく株価。

     

    33: 2018/07/06(金) 17:26:15.34 ID:0zpK530J

    今年始め株からREITに切り替えたらバク上げしてた。

    オリンピックまで頑張れー。

     

    34: 2018/07/06(金) 17:46:55.36 ID:0Yp0OlZU
    2万円割って評論家が米中の経済戦争のせいにするまで読めた

     

    36: 2018/07/06(金) 17:48:38.73 ID:StaYJNxM
    トランプはもう黙っててくれないかなぁ

     

    37: 2018/07/06(金) 18:06:27.29 ID:tUCV1OAv

    よし決めた!!

    ノーポジにするわw

     

    42: 2018/07/06(金) 18:35:35.19 ID:zXAsc93A
    上がるか下がるかは日銀次第
    自分で金刷って株買っての繰り返し

     

    47: 2018/07/06(金) 21:41:42.81 ID:0vZqr+L3
    ここで大地震が来たらまた1万割れかな

     

    49: 2018/07/06(金) 23:21:29.99 ID:URrFFVpD
    無理だろさすがに

     

    55: 2018/07/07(土) 06:00:54.82 ID:0brBaVjT
    7月下旬まで大暴落する
    まで読んだ

     

    52: 2018/07/07(土) 04:50:06.92 ID:7iZFOgpS
    今年の始めぐらいにマネックスが日経平均は3万超えると言ってた

     

    39: 2018/07/06(金) 18:11:06.67 ID:WxwTEMdn

    ほっときゃいい

    年末には2万5千円

     

    44: 2018/07/06(金) 18:53:33.31 ID:HwQD8RSM
    18000円まで下げていいぞ
    インバースが捗る

     

    : 2018/07/05(木) 11:19:44.30 ID:CAP_USER

    投信で損失、個人の半数 金融庁調査

    投資信託を保有する個人投資家の半数近くが損失を抱えている――。

    金融庁が投信を販売する銀行に実施した調査で、こんな実態が明らかになった。過度な分配金や短期の売買で十分な運用収益を得られず、長期の資産形成に結びついていない。販売会社も改革に動きつつあるが、事態を重く見た金融庁は運用成績の共通指標などで顧客本位の徹底を求める。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32607510U8A700C1EE9000/

    http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530757184/

    4: 2018/07/05(木) 11:22:01.61 ID:ljOEubpI
    上がり続けている相場なのに、なぜそんなに損失が?

     

    2: 2018/07/05(木) 11:21:13.89 ID:Zjz376za

    地元の銀行からよく電話がかかってきて、投信しませんか?ってよく勧誘あったわ。

    やってなくてよかった。

     

    215: 2018/07/05(木) 17:18:08.59 ID:tTQMpfOD

    >>2
    ここ数年儲からなかった方が不思議。

    株が下がったら儲かるベアファンドとかに投資してたのか?

     

    422: 2018/07/05(木) 23:47:28.81 ID:58KRBGk2

    >>2
    銀行からの勧誘には絶対乗っちゃいけない。

    訪問販売業者からモノを買うようなもので、余計なコストがかかっている分、どうしてもコストパフォーマンスが悪いものになる。
    騙された人だけが買ってるんだよ。

     

    3: 2018/07/05(木) 11:21:18.57 ID:onD/9NJj
    手数料率高いものほど証券会社が売りたがるけど、そういうの買えば買うほど投資家サイドの期待値は下がるからね。
    7: 2018/07/05(木) 11:24:28.21 ID:Cg06MGQe
    みんなが利益なんて出るはずがないのだw

     

    9: 2018/07/05(木) 11:26:27.73 ID:mUwzjCPR

    バカでかい利益はでてないけど損失はないなぁ。。

    イデコですらまだ+だわ

     

    12: 2018/07/05(木) 11:31:12.14 ID:5+Xfzdgk

    投信なんて人任せで稼ごうという甘い奴らがひっかかる。株は配当4~5%のを買ってほっとけばいい。

    株価が30%も上がれば初めて売ることを考えればいい。そのままほっといても5年後には20%~25%値上がりしたのと同じ。
    素人が忙しく売買したところでそんなに儲からない。とにかく5000万円ぐらい資金をためることだね。

     

    13: 2018/07/05(木) 11:31:47.34 ID:ShzA9p5G

    日本のは上がってる

    米国の金利と資金回帰で新興国の債権系と株系のが討死しとる

     

    427: 2018/07/05(木) 23:56:25.85 ID:VIXKKBKd
    >>13
    俺の海外リートもな(T_T)

     

    19: 2018/07/05(木) 11:35:54.01 ID:B3L7WM2o

    日本の投信は大手証券のゴミ箱

    少しずつ損するようになってる

     

    21: 2018/07/05(木) 11:36:21.39 ID:pJ67Oewm

    投信で大多数が損失はアタリマエ

    運用会社の鴨だよ

     

    23: 2018/07/05(木) 11:38:24.69 ID:TT816cIN
    欲深い人を騙してなんぼの世界だもんな。

     

    26: 2018/07/05(木) 11:40:45.35 ID:a/oquFxk

    会社に融資するから、個人で投信買ってくれっていう営業をやめろよ。

    銀行は。

     

    27: 2018/07/05(木) 11:41:09.15 ID:fGzTQ+0i
    日銀がテーパーリング始めたからね。上下しながら下がっていくw

     

    29: 2018/07/05(木) 11:42:41.48 ID:B3L7WM2o

    いや、日本人もバカばかりじゃないから株や投信をやらない人が多い。野村や大和に損させられるのを知っているんだよ。

    政府が日本人に投資を勧めても増えるはずがない。ほとんどの人は実情を知ってるよ。
    現状で、政府が国民に投資勧めるのは詐欺行為だ。

     

    33: 2018/07/05(木) 11:46:31.39 ID:0NXnku8E

    全体の相場環境をベースにして、配当や優待を参考に、自分でいいと思う株を買ったほうがいい。

    日本株だとインデックスファンドですら利益が出るか怪しい。

     

    37: 2018/07/05(木) 11:53:40.37 ID:UrVPFFc0

    運用者ができなければ、解雇される仕組みでないとな。終身雇用に守られた運用者。

    出来なくても、出来ても黙々と株を買って売るだけの簡単なお仕事です。

     

    38: 2018/07/05(木) 11:54:20.51 ID:B3L7WM2o

    銀行の窓口で爺さん婆さんが文句言ってた。100万円が70万になったらしい。

    文句言ってるのは婆さん。買ったのは、爺さんらしい、爺さんは黙ってる。

    まあ、こんな感じじゃないの、日本の投信。

     

    99: 2018/07/05(木) 13:08:55.88 ID:7Jx5uGnt
    >>38
    そういう奴、100万が120万になった時には菓子折り持って来いやと言いたいわな。

     

    240: 2018/07/05(木) 18:21:40.62 ID:B2xtZeAS

    >>38
    うちの母親も100万円が65万円になったって。

    銀行から『定期で置いておいても利息が殆どつかないからどうですか』って何回もしつこくされて『元本保証ですね?』と確認して預けたらしい。期日がきたら大損してた。

    元本保証であると聞いてたのにどういうことかと問うたら『勧誘した者がいないので分かりません』と答えたってさ。
    常〇銀行って信用出来ないなってつくづく思ったよ。なお母は失意のまま死んだ。

     

    266: 2018/07/05(木) 19:07:19.18 ID:7YsbPGWJ

    >>240
    今さらだろうが。

    元本保証なんてそんな都合のいい投信そうそうあるわけ無いだろ。そもそも書面交わしてるだろうから読めよ。
    運用成績マイナスでも運用手数料は持っていく時点で投信はくそ。

     

    56: 2018/07/05(木) 12:27:18.23 ID:sj/yZ/bX

    利益率マイナスなら手数料取るの禁止にすればいいのに

    そしたら、銀行もまじめに運用するだろ

     

    428: 2018/07/05(木) 23:59:01.88 ID:VIXKKBKd
    >>56
    そうして欲しいわ

     

    59: 2018/07/05(木) 12:30:03.03 ID:HfXruBTq

    投信ってアホールドしないで、AIに売買させてるんだろ。だからアベノミクスで株価が3倍になっても損失が出るんだろ。

    日本の投信で使ってるAIがポンコツで、他のAIに食われてるんじゃないの。

     

    102: 2018/07/05(木) 13:14:43.57 ID:pJ67Oewm

    投信というより「はめ込みファンド」と言ったほうがわかりやすいw

    自分たちが儲けるためにカモをハメ込むんだよ

     

    106: 2018/07/05(木) 13:17:26.22 ID:qrK99yn6

    今はETFもあるんだから、わからんなら素直にそれ買っときゃいい。日経平均のETFよりもTOPIXのETFの方がオススメ。

    なぜか素人ほど、プロでも理解がむずかしいような複雑な仕組み債とか買ってるんだよな。買い手に不利な仕組みを、複雑性で隠してるだけの金融商品。

     

    127: 2018/07/05(木) 13:35:17.19 ID:gIZyrgG5
    投資は自己責任で行うもの。
    他人任せな時点でダメダメ。
    自分でやらないのなら手を出すな。

     

    142: 2018/07/05(木) 13:43:25.58 ID:liyfrqEY

    こんなの初めから銀行儲けさす為にやったことだからなあ。

    0金利政策の引き換えの土産だし。

     

    174: 2018/07/05(木) 15:19:08.24 ID:oFU9QavE
    基本的に持ちかけて来る方に美味い話だから鵜呑みにしてはならん。

     

    176: 2018/07/05(木) 15:23:44.92 ID:fq80Sg/R
    >>174
    そうそう、本当に美味い話ならだれにも教えず自分でやるわ。

     

    183: 2018/07/05(木) 15:43:00.28 ID:hyoWxzzB

    ETFやインデックスなんかよりアクティブファンドがお薦めですよ

    (客を騙す)プロが運用してますから必ず利益がでます(証券会社に)

     

    214: 2018/07/05(木) 17:16:26.04 ID:eBj1Qckl

    銀行の企業文化は、銀行員は絶対に間違いません、ミスした奴は出世競争から脱落という「間違わない事の競争」

    株式とか債券のような本質的に変動リスクのある商品を売る体質の文化じゃないんだよ。

     

    185: 2018/07/05(木) 15:47:39.26 ID:fB3vM3ed

    今金持ってる世代は他力本願のエスカレーターで生きてきたからしょうがないね

    最後に残るのは自分の頭使ってるやつだけ

     

    161: 2018/07/05(木) 14:08:55.92 ID:Rkdu6npk

    銀行で仕事してるけど毎月分配型の投信売れ過ぎてワロタ。

    投資に疎い猿を身を削った配当で騙すだけのシステムなのに引っかかるやつ大杉。

     

    167: 2018/07/05(木) 14:47:57.19 ID:DKiYhoyH

    証券会社は客が儲かろうと損しようと関係なく金が入って来るもんな

    手数料を顧客の損益と連動でもしない限りダメだわな。

     

    1: 2018/07/02(月) 19:38:03.855 ID:zLj/jU5R0

    日々動きや理由を調べて知識を増やしていくこと

    他にも大事なことあると思うけどまずはこれだろ!

     

    4: 2018/07/02(月) 19:39:14.526 ID:zLj/jU5R0
    PERとかPBRとか地合いとかでもバンバンカキコはよ

     

    14: 2018/07/02(月) 19:45:35.481 ID:E2+8EbxTr
    元手の大きさ

    http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1530527883/

    5: 2018/07/02(月) 19:40:30.106 ID:me/WQ2RzK
    原資以外にあるのか?
    9: 2018/07/02(月) 19:41:59.699 ID:zLj/jU5R0
    原資も大事だな
    原資大きくて無知で死んでく奴も沢山いるが原資が無いと選択肢や長期現物がしづらいのも事実

     

    7: 2018/07/02(月) 19:41:15.785 ID:9mTNw75Ja

    急上昇している株に我慢できず飛びつく

    俺は今日これで28万負けた

     

    11: 2018/07/02(月) 19:43:01.493 ID:zLj/jU5R0
    高値掴みはダメだよな
    損切も同じく今日みたいな下落引いたときにダメージ小さくするのに必要!

     

    13: 2018/07/02(月) 19:44:55.422 ID:9mTNw75Ja

    割安だからって買ってもほとんど騰がらない気がする

    特に不動産とか金融はセクター自体が低PER低PBRだろうけど意味ない

     

    17: 2018/07/02(月) 19:47:29.253 ID:zLj/jU5R0
    >>13
    まぁ俺も投機だからぶっちゃけ業績周りの数字細かく見たりはしない

     

    18: 2018/07/02(月) 19:48:05.950 ID:CfAzpiBa0

    サブプラのことを鑑みれば外から見える情報の価値は低いんじゃない?
    地政学的リスクってやつも予測できないし

    運が最重要だと思う

     

    19: 2018/07/02(月) 19:49:11.104 ID:zLj/jU5R0

    運も必要だけども何年も継続して億単位で増やす人達は数人じゃないじゃん?

    運はある程度絡むけども月単位で増やしていくのはほぼ実力なんだよなぁ

     

    21: 2018/07/02(月) 19:49:28.547 ID:qDCbg1z8M

    素人はギャンブルでええやろ

    負けてもいい金で遊ぶ心

     

    23: 2018/07/02(月) 19:50:11.988 ID:zLj/jU5R0

    まぁ情報自体は価値があんまり無いかもね

    動く方向と大きさは大事だろうけど、長期になるとこの辺もノイズになるだろうけど。

     

    20: 2018/07/02(月) 19:49:22.269 ID:9mTNw75Ja
    2017年が良すぎて今後の日本株に絶望しか感じないのに辞められない
    助けてくれ

     

    24: 2018/07/02(月) 19:52:15.047 ID:zLj/jU5R0
    今年は2016年みたいな相場になるんかな

     

    26: 2018/07/02(月) 19:55:04.096 ID:iP/nFFhoa
    建玉操作

     

    27: 2018/07/02(月) 19:55:50.966 ID:78Mk2GwH0
    メンタル

     

    28: 2018/07/02(月) 19:57:33.747 ID:zLj/jU5R0
    建玉、資金コントロール大事だよな
    メンタルも同じく
    建玉をたてだまってずっと読んでた人素直に挙手

     

    29: 2018/07/02(月) 19:59:43.048 ID:iP/nFFhoa
    俺はけんだまって読んでた
     
    建玉=たてぎょく

     

    30: 2018/07/02(月) 20:15:52.528 ID:cm0dNmxma

    相場は常に正しい。慣れると現実が間違ってると考えてしまいがち。

    強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく。

    テンプルトンがボロ株で常勝した特定の条件下での真理。

     

    31: 2018/07/02(月) 21:02:17.856 ID:rMw3PXgz0

    株価を見るな、業績を見ろ

    株はギャンブルでは無い、投資である そのことを忘れないこと

     

    32: 2018/07/02(月) 21:07:40.708 ID:nMTizCnV0
    やってることを自慢しない

     

    33: 2018/07/02(月) 22:03:45.091 ID:E2+8EbxTr
    人の言うことを信じないこと

     

    1: 2018/06/30(土) 18:52:19.93 ID:CAP_USER

    略。現在の貯蓄高が4000万円を超える世代は18%

    2500万円の貯蓄と聞いても、若い世代から見ると「すごく資産があるなぁ」と考える人も多いでしょう。しかし、さらに驚くのが、高齢者世帯において貯蓄現在高が4000万円を超える世帯が約18%もあるということです。

    ざっくりいってしまえば、高齢者世帯の5世帯に1世帯は4000万円以上の貯蓄があるということになります。若い世代から見れば羨ましいという声も聞こえてきそうです。

    高齢者世帯の貯蓄格差も顕著な結果に

    貯蓄が4000万円以上ある世帯が約18%もある一方で、貯蓄が100万円未満の世帯が7%存在します。また、高齢者世帯で貯蓄が500万円以下の世帯が20%を占めます。

    先ほど見たように貯蓄が4000万円以上ある世帯と500万円以下の世帯数がそれぞれ20%ずつあり、高額の貯蓄額がある世帯とそうでない世帯があることが見えてきます。

    http://www.toushin-1.jp/articles/-/6495

    http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530352339/

    2: 2018/06/30(土) 18:57:49.71 ID:1EXVsVrx
    間抜け共
    金なんて若い時に使うもんだ

     

    142: 2018/06/30(土) 20:53:25.34 ID:2ejKq7km

    >>2
    そういう肝心なことって誰も教えてくれないんだよな

    歳をとって金はいくらでも稼げるようになったけど
    時間は取り戻せない

     

    20: 2018/06/30(土) 19:11:27.24 ID:kXVV9+3j

    >>2
    悪いな。高齢者の資産の大半は退職金なんだよ。

    だから若い時には手に入らないか、入ってもせいぜい100万単位で大したことない。

     

    7: 2018/06/30(土) 19:03:11.79 ID:o0xlmlQX
    絶対に嘘
    それなら老人があんなに働いてない

     

    15: 2018/06/30(土) 19:09:18.59 ID:fK/J395L
    >>7
    働いているのは、若い時に貯金しなかった老人

     

    23: 2018/06/30(土) 19:12:45.87 ID:kXVV9+3j

    >>7
    この世代は何千万持っていても働くからね。

    あと、お金のことは奥さん任せで奥さんしか総額わかってないという世帯も多い。

    12: 2018/06/30(土) 19:06:45.41 ID:wDJy0TE3

    働いてきた年数が違ううんだから当然だろ。

    若い奴らの方が貯蓄貯めてたらおかしい。

     

    38: 2018/06/30(土) 19:19:08.82 ID:xCQmUAk3

    >>12
    その通り、若い時は勉強とスキルアップのための充電期間なので、金はまだそれほど稼げないから貯金は無くて当たり前。

    そして35~50才で仕事がばりばりできる年齢の時に、無駄な散財せずにしっかり貯金すれば、60歳までに1億くらいすぐ貯まるよ。
    逆に60歳で1億も無い人って、「いままで何やってきたの?」って思ってしまう。

     

    102: 2018/06/30(土) 20:20:35.08 ID:G8FN31ua
    >>12
    まあ今の若い世代が働いてもこんなに貯まらないけどね

     

    49: 2018/06/30(土) 19:26:03.24 ID:TOlqa0m7

    今の若い奴らは信じられないだろうけど、オレが小学生の頃は10年預金しておけば倍になってたんだぜ。

    そりゃ年寄は金持っててあたりまえ。
    まさに、国債やら何やらの錬金術よ。

    バリ島に2,000万持って移住すれば金利が6%だから一生遊んで暮らせるらしい。

    98: 2018/06/30(土) 20:12:47.41 ID:Nhy+q+Yf

    自前の貯金と親の遺産で、やっと3000くらい。

    あと20年無事勤め上げて、ようやく4000超えるくらいかな?

     

    101: 2018/06/30(土) 20:20:29.81 ID:K4abX/kE
    インフレになっちまえ
    ケツフクカミになれ!

     

    104: 2018/06/30(土) 20:22:18.41 ID:zm/2m/gt

    南海トラフグが来ると超インフレになる可能性は高い

    圧倒的に資材建材不足になるから

     

    107: 2018/06/30(土) 20:24:52.21 ID:TtUTigda
    >>104
    ゴールドと外貨建て資産で防衛せんとな
    108: 2018/06/30(土) 20:25:44.05 ID:Cdpvn3Oc
    富裕層は年金支給停止にしろ

     

    139: 2018/06/30(土) 20:52:43.92 ID:VPiceWCg

    逆にバブル期に働き盛りだった世代で無貯金の奴って、よほど無能なんだと思うよ。

    どの株を買ってもたいてい上がったし、定期預金で6%、普通預金でも2%の金利がついてたんだし。

     

    177: 2018/06/30(土) 21:45:14.12 ID:goWOd7dY
    うちは親が株で1億5000万円、自営業失敗で1億円損したので
    残りが6000万。全部高齢施設用だと。

     

    179: 2018/06/30(土) 21:50:51.01 ID:f1armF3Q
    >>177
    真っ当なとこだと入所時1000万、月20から30万ぐらいかかるからなぁ

     

    189: 2018/06/30(土) 22:20:41.54 ID:8dqKwFhX

    60台以上の人は赤貧の美徳というのがあって

    稼いでも普段の食事は質素でお茶漬けと漬物

     

    190: 2018/06/30(土) 22:21:28.95 ID:81XfMfNX
    >>189
    突っ込み待ち?

     

    192: 2018/06/30(土) 22:21:55.06 ID:gNArqDin
    >>189
    タンパク質を食わないと脳溢血で逝くで

     

    209: 2018/06/30(土) 23:04:06.48 ID:R5Sx8dAn

    70歳とかになって貯蓄あって何に使うんだ?

    俺は30代だが休日は疲れて出かける気力ないし家で寝ていたい。70歳とかになったら今以上に金を使いたくないと思うが。

     

    221: 2018/06/30(土) 23:19:29.07 ID:/Id63yL0

    アメリカ人は大学出てから退職まで40年毎月5万株式投資を積み立てて退職時に1億円持ってる家庭が多いと聞いたが。

    日本だと40年前から株で積み立てって難しかったの?

     

    222: 2018/06/30(土) 23:21:29.75 ID:TtUTigda
    >>221
    ダウ平均やS&P 500に積み立てるだけで全員が勝ち組だからな。米株市場は。

     

    226: 2018/06/30(土) 23:26:40.78 ID:uVl9lFdo

    >>221
    株はバクチみたいなイメージ作って、一般国民にはやらせたくない層がいたんだよ。

    今だって、そう言ってるのいるじゃん。

     

    228: 2018/06/30(土) 23:29:43.20 ID:TtUTigda
    >>226
    ほんと、金融教育がなされ過ぎだな。日本は。もったいない

     

    264: 2018/07/01(日) 01:11:40.69 ID:umRCHU+j

    65歳で退職して年金暮らし、まだ少し働こうと思ったがグルメ旅してジムに通いだがグルメしすぎで夫婦で身体壊してしまった。タバコも止めずその他は気を付けてるが。

    海外も一杯行ったし贅沢はそんなにしてないが普通並みかな?車に金使い過ぎた。金融資産も標準以上はあるし年金も標準かな?老人ホームには行きたくないよ。

    一人暮らし老女98歳もいるし、ただ足腰は鍛えて、タバコ吸う友人と一緒に暮らす。今は入居金タダで安い所一杯あるよ。贅沢はしないよ。何かといつも不安ばかりだ。

     

    246: 2018/07/01(日) 00:07:32.35 ID:/muupWKV

    老人の格差のほうがえぐいんやで。結局人生の積み重ねがはっきりとでるからね。

    持ってる人は持ってるし、もってない人はとことんない。

     

    このページのトップヘ